情報公開・ご意見・ご要望
定款
役員名簿
評議員名簿
役員・評議員報酬等支給基準
事業計画
自己評価
ご意見・ご要望を受け付けています
社会福祉法第82条の規定により、本園では保護者からの相談・苦情に適切に対応する相談・苦情解決責任者、相談・苦情解決担当者および第三者委員を下記により設置し、相談・苦情解決に努めております。
相談・苦情解決責任者 | 松元 公志郎(園長) |
相談・苦情解決担当者 | 本園:松元早苗(副園長) 分園:木村麗奈(主幹保育教諭) |
第三者委員 | 山之内 勝己 (法人監事) 山下 信照 (法人監事) |
相談・苦情の受付
相談・苦情は、面接・電話・書面などにより、相談・苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、相談・苦情解決責任者並びに第三者委員に直接相談・苦情を申し出ることもできます。
相談・苦情の受付の報告・確認
相談・苦情受付担当者が受け付けた相談・苦情は、相談・苦情解決責任者と第三者委員(相談・苦情申し出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。
第三者委員は、内容を確認し、相談・苦情申し出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
相談・苦情解決のための話し合い
相談・苦情解決責任者は、相談・苦情申し出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。
なお、第三者委員の立会による話し合いは、次により行います。
- 第三者委員による相談・苦情内容の確認
- 第三者委員による解決案の調整、助言
- 話し合いの結果や改善事項などの確認
「福祉サービス運営適正化委員会」の紹介
本園で解決できない相談・苦情は、鹿児島県社会福祉協議会(鹿児島市鴨池新町1-7県社会福祉センター内)に設置された福祉サービス運営適正化委員会に申し立てることができます
令和2年度 苦情・相談結果報告
受付件数…5件
申出人…保護者、近隣住民
相談・苦情内容
- 駐車場のマナーについて…1件
(相談・苦情内容)
駐車のマナーが悪い保護者がいて危険な場面を何度か見かける。
(処理結果)
コドモンにて全保護者へ再度駐車場利用時のルールのお願いを周知した。 - お伝えの仕方について…1件
(相談・苦情内容)
同じ子どもが友だちとのトラブルが続いていて数回にわたる報告で不快感を持った。
(処理結果)
再度、お伝えの仕方、職員の対応について職員間で話し合いを行った。 - 発熱時の園の対応について…1件
(相談・苦情内容)
発熱時にお迎え時刻が近いにも関わらず職場に連絡がきた。 マスクをしていない職員が見受けられる。
(処理結果)
今後の対応を伝え、必ずマスクを着用するよう徹底した。 - 職員の対応について…1件
(相談・苦情内容)
挨拶を返してくれない職員がいる。 子どもの荷物に別な児童の荷物が入っていた。
(処理結果)
保護者への対応について全職員で再度話し合った。 - 職員の対応について…1件
(相談・苦情内容)
特定の保育者の対応が悪い。再度、教育・指導してほしい。
(処理結果)
該当する保育者に個別に話をし、再度丁寧な関わり・対応の大切さについて伝え改善するよう指導した。